お金を粗末に扱う人と大切に扱う人の微差【斎藤一人】

お金を粗末に扱う人と大切に扱う人の微差【斎藤一人】

 

 

 

斎藤一人さんの動画まとめ(文字起こし)

 

おはようございまーす。

 

今度はお金の話でございます。んで、前ですね、よくあの、お金に好かれてる人と嫌われてる人がいる!っていう話をしたことがあるんですけれど、お金は「お金のことが大好きだ!!」っていう人に集まってくるんです。

 

わかりますよね?え~、お金って非常にいいもんなんですよ。え~、お金は神の霊感ですからね。

 

え~、「人生金じゃない!!」とか、いろいろ言う人いますね。金の悪口なんか言っちゃダメですよ?

 

その昔は、お金ができる前はぶつぶつ交換だったんです。

 

今、北海道なんか旅行行くのに、羽田から飛行機乗ってとかっていいますけど、もし、ぶつぶつ交換だったら 羽田まで米俵10俵とか20俵とか、ひいていかなきゃなんない。

 

タクシー乗るのにじゃがいも30個とか、かぼちゃ何個とかっていう、これがいいわけがないんです。

 

 

んで、こんなに便利なものを悪口言っちゃいけませんよ!っていうことですよね。

 

で、お金を、あなたがお金が好きならば、お金もあなたを好いてくれる。

 

だから、お金がいっぱい来ますよ!っていう話をすると、「皆さん、お金好きですか?」って、全員がパッと手を挙げて、「好きです!」って言うんですよ。

 

で、この前も、それじゃあ、「あなた貯金いくらあります?」ったら、0です(笑)

 

すごく多かったです。ね?お金が好きならば、お金は残ってるはずなんです。

 

お金が来ると全部物に変えてしまう。ハンドバッグに変えてしまう、旅行に変えてしまう、食いもんに変えてしまう。

 

いろんなものをすぐ物に変えてしまう人。すぐお金を追い出しちゃっておきながら、「私はお金が好きなんです!」。それは違うんじゃないの?ね?

 

 

お給料が20万だったら、せめて1枚だけでも大切にとっておこうよ。ね?

 

そうすれば、はぁ、使いたいものいっぱいあるのに、一枚だけでもとっててくれてんだな。この人のとこへ来ようじゃないか!っていう気になるんですよ。わかりますか?

 

それで、1円のお父さんは10円、10円のお父さんは100円なんです。

 

100円のお父さんは500円玉。500円玉のお父さんが1,000円札。わかります?ずっと続きますよ。

 

1,000円札のお父さんは5,000円札、5,000円札のお父さんは10,000円札。わかりますよね?

 

 

何を言いたいのかっていうと、1円ぐらい、10円ぐらい、子供を粗末にされると、親は怒るんです。ね?

 

これを聞いてる人の中にも、お子さんがいる人がいるだろうけど、自分の子をすごく粗末に扱う人がいたら、その人を好きになれますか?

 

その人に、いい仕事持ってこようとしますか?しないでしょ?子供がいじめられてる。

 

この前、みっちゃん先生が、トイレの便器の中に10円玉が落ちてたんですよ。

 

それをみっちゃん先生が、手を入れて、取ってね、洗って、「これツキ金だから誰かにあげようね」とか、言ってた。

 

「みっちゃんえらいよ!」ったの。溺れてる子供を助けてくれたんだよ(笑)。これは親は喜ぶよ。これはお礼に来ますよ。えぇ。生き返ったんですよ。溺れてた子が、

 

 

この前、1円玉、道路でひかれちゃっててね、アスファルトに埋まっちゃってたの。ね?

 

でも、私はほじくり返したの。全部とったら、それが片側がガタガタになっちゃってたんだけど、生き返ったの。

 

お父さんお母さんが喜ぶの。お礼に来ちゃうんですよ。わかります?これ。ね?

 

お礼に来ちゃうんですよ。ね?でも、その1円玉を見た人は私だけじゃないの。大勢見たんですよ。

 

みっちゃんが入ったそのおトイレも、大勢見たんですよ。でも、皆、見殺しにしてたんですよ。ね?

 

皆がおしっこしたりうんこしたりしたの、手つっこむの嫌だ。水洗だからそんなに汚いわけじゃないんだけど、嫌だ。

 

それだけの理由で、子供を見殺しにしてたの、皆。わかりますか?

 

落とした奴、責任とらないんですよ。ね?それじゃあダメなんだよ。ね?

 

 

お金に好かれる人間。お金を好く人間にならなきゃいけないんだ。

 

で、そういう人間が、日ごろ、細かいお金やなんかを貯めてるから、お金を持ってるから、出さなきゃいけない時に出さないようなことはないんだ。

 

汚いことはしないもんなの。わかる?大切にするものなの。

 

で、お金っていうのは、使わなきゃいけない。それを何にも使わないで、貯めてちゃいけないの。わかりますか?

 

大社長が、税金払え。あるものを一生懸命、動かしてる。わかる?お金っていうのは動き回ってないといけないの。ね?

 

っていうことですから、皆さんは、お金を好きだ。好きだ!って言うんだったら、1万円貯められないんだったら5,000円でいい。

 

5,000円がダメなら3,000円でいい。3,000円大切にすれば、お父さんがお礼にやってくる。わかりますね?では。

 このエントリーをはてなブックマークに追加  

タイトル一覧

お金の好循環を生み出すコツを教えます!!【斎藤一人】
「貧乏波動」は現実的な豊かさを遠ざけるだけだよ【斎藤一人】
新時代の価値観に気づいた人間が経済の流れを変える【斎藤一人】
本物のお金持ちだけが知っている4つの秘密を教えます【斎藤一人】
老後のために今から備えておくべきこと【斎藤一人】
9割の人は選択しないお金持ちになる行動【斎藤一人】
科学では証明できない貧しい人の潜在意識!!【斎藤一人】
あぶく銭を懐に入れると運勢が悪くなる【斎藤一人】
節税を考えるとお金の入りが悪くなる【斎藤一人】
老後の生活が厳しい人に現実的な話をします【斎藤一人】
お金の価値に気付かないと貯金は増えない【斎藤一人】
お金持ちになる人はここが違う(Q&A10個)【斎藤一人】
『牽引の法則』天が喜んで大金を与える人【斎藤一人】
貧乏な人に共通する愛のない偏見の目・・【斎藤一人】
不景気でもやるしかないお金儲けの勉強【斎藤一人】
斎藤一人さん「お金を大切にしなさいねの話」
寄付することについて思うこと【斎藤一人】
アイディア一つでお金持ちになる人の思考【斎藤一人】
詐欺師にお金をむしり取られる人の特徴【斎藤一人】
1万円の苦労を放棄したら1万円は入ってこない【斎藤一人】