人に受けた恩を返す気持ちって大事だよ【斎藤一人】
斎藤一人さんの音声(文字起こし)
神様はな、俺たちを不幸にしようとはしてないんだよ。
ただ、幸せになる材料は山ほどくれてんだよ。
これで幸せになれって言ってるんだよ。
幸せをくれると思ってる奴がいるんだよ。
神は幸せをくれないんだよ。幸せに変えるものをくれるんだよ。
不幸を山ほど持ってるんだったら、幸せに変える材料が山ほどあるの。
神はな、ハンデをくれるってことは実力があるんだよ。
いろんなハンデがあるんだよ。人間っていうのはいろんなものが悪いんだよ。
人間っていうのはな、いいか、顔立ちが悪いか、頭が悪いか、歯が悪いか、字が悪いか(笑)、何か悪いんだよ。
人間って何か悪いんだよ。その代わり、一つずつ良いものも持ってるんだよ。
それは皆、個性みたいなもんでな。
それで幸せになりなっていう。。あのな、不幸になっちゃいけないんだよ。
俺たちはな、天国から出てくる時に、中には地獄から出てきた奴もいるんだけど(笑)、だけどどっちにしろ「幸せになります」って言って出てきたんだよ。
で、「因果は何個か背負ってきます」って言ってるんだよ。それでも幸せになるって言って出てきたんだよ。
で、これが基本なんだよ。それから、守護霊もついてるんだよ。神もついてるんだよ。
だから、夢から何から何でもかんでもな、あの親じゃなきゃダメ、あの兄弟じゃなきゃダメ、あの部長じゃなきゃダメ、それでも幸せになるという、、ゲームだな。
俺も今日ここへ来たらこうやって話しなきゃならないじゃん。な?そうすると、くたびれることもできるんだよ。
皆だっていや~、俺頑張ってくたびれちゃって、、、元気に楽しく帰ることもできるんだよ。
そのためには楽しい話をしなきゃダメなんだよ。わかる?
なぜかというと、皆のためにしゃべっちゃダメなんだよ。
だって皆のためだけにしゃべった時は必ず俺もくたびれるんだよ。
皆も楽しくて俺も楽しくなきゃダメなんだよ。
言ってることわかるか?皆だけ楽しいんだったら俺がくたびれちゃうんだよ。な?俺も幸せじゃなきゃダメなんだよ。
皆もためになるけど、ここらへんにいる人2~3人俺の彼女になりたいなくらいに思って、俺も幸せじゃなきゃダメなんだよ(笑)
いやいや、それ大切なんだよ。なぜかっていうと、皆にも得だけど俺にも得じゃなきゃダメなんだよ。
人ってな、人にも優しく自分にも優しくじゃなきゃダメなんだよ。
わけのわかんねえやつに限ってな、人には優しく自分に厳しくって、自分に厳しい奴は人にも絶対厳しいぞ。
歌一曲うたって音痴な奴は2曲目歌っても絶対音痴なんだぞ。厳しい奴は絶対厳しいんだよ。
俺は人にも優しいけど自分にもすごい優しいの。だって自分ってかわいいもんな。
だけど、皆もかわいいから皆のためにもしゃべるんだよ。
だけど俺な、自分のためにならないことって嫌なんだよ。
あのな、この世はな、与えたものが返ってくるんだよ。
皆がくたびれたとするんじゃん、俺もくたびれてんの。
俺な、皆のために話して今日すごくくたびれちゃったって言ったら皆もくたびれちゃう。
言ってることわかるかい?
人間ってな、俺今日楽しくてって時、みんなも楽しいんだよ。
人のために頑張ってって、人の為って書いて「偽」、だいたい人の為って偽なんだよ。
あのな、人のために頑張ってって、人のために頑張ってるんじゃないよ。
今日は俺だって楽しくなりたいんだよ。な?
人にも優しく自分にも優しく。
今日皆のためになったとしたら俺だって絶対ためになってる。
皆が100ずつ得したんだったら、俺皆が集まった分俺も得なんだよ。
20人いるなら100×20なんだよ。俺幸せなんだよ。わかるかい?
あのな、一人さんから教わった、金額にしたらいくらずつ得したとするじゃん。
このテープ、本にしようが何しようがこれで俺に絶対現金返ってくるんだよ。
本当に役に立ったものは一方通行なんて絶対ないんだぞ。
人の役にだけ立って俺には全然一銭の見返りもない、そんなの偽物なんだよ。
本当に役に立つ話だったらこのテープ売れるんだぞ。
だって価値があるんだもん。わかるかい?な?
本当に皆が幸せになったら俺も幸せなんだよ。
だから、この世の中な、一方通行なんて絶対にないんだよ。
バランスの法則って言ってな、バランスなんだよ。
あのな、今日な、俺のためにな、俺が一生懸命しゃべるだろ?得したとするじゃん。
100得したとするんだよ、いや、1000だとする(笑)。いいか?
1000得したら、本当に得になるのは、いいか?自分が1000得したと思ってるんだよ。
それが本物になるんだとしたら、俺のために何かやりな。
例えば、「一人さんって素晴らしいんだよ」って褒めようが何しようが、わかるかい?
もらいっぱなしは絶対この宇宙は通らないんだよ。
あのね、初めて会った自分のためにこんだけのことをしてくれた、これに感銘したなら、青森行こうが何しようが一人さん褒めるとか、俺が得になることをしない限り、絶対ダメなんだよ。
この世の中バランスの法則なの。あの、自分だけ受け取って得したみたいだけど、俺から聞いたこと一つも役に立たないの。
神が役に立つ場面をくれない。人間ってそういうものなの。
あのね、寺田さんのとこへよく若い人が来て話して寺田さんごちそうしたりいろいろするんだよな。
君たちは、寺田さんに会って得したように思ってるけどそうじゃないぞ。
これだけ面倒見てくれたんだから日本酒は寺田のしか飲まないとか。ね?
自分が酒飲めないんだったら、おじいちゃん飲んでるんだったらおじいちゃん寺田の買ってよとか。
浮けた恩に対して何かする気持ちが無かったらな、バチだって太鼓が無きゃ音しねぇんだぞ。
人間というのは受けた恩に対して自分が何するかって思った時、宇宙は共鳴するようにできてる。これが法則なんだよ。
あのな、納税日本一になって、これから若者に俺のために尽くせとかっていうの俺しかいないんだよ。
普通かっこ悪いから言わないんだよ。でも、そうじゃないんだよ本当に。
この宇宙はそういう仕組みにできてないんだよ。
だから、心意気の問題でな。だから、寺田のオヤジにお世話になったから、酒飲むなら寺田の飲んでますとかな、そういうものなんだよ。
あのな、キリンビールの社長にお世話になってるのに、朝日で乾杯しちゃダメなんだよ(笑)いや、そういうものなんだよ。
それが大切なんだよ。この宇宙はそういう法則でできてないんだよ。
見ず知らずの君のために、一生懸命しゃべったんだから、君は一人さんを広めるために一生懸命しゃべるんだよ。
別に広まったからって俺に得があるわけじゃないんだよ。そういうものではないんだよ。
あのね、受けた恩に対して返そうって気がない奴はダメなんだよ。
あのな、恩を受けたら返すんだっていう気持ちなの。な?
だから、それがどんな小さかろうが何だろうが、そういう気持ちがあった時初めて宇宙は共鳴するようにできてるの。
で、それがお互いのためなんだよな。
俺ね、うちのお弟子さんやなんかにね、皆は俺を守れ、俺を皆を守る。
一人さんに守ってもらってたら嬉しいです、そうじゃないんだよ。それじゃダメなんだよって。
一人さんは私たちを守ろうとしてる。私たちは一人さんを守りたいんだ。
その気持ちが共鳴し合ってうまくいくんだよって。わかるかい?
だから、自分たち微力だろうが、一人さんのためにこんなことしたいとか、ね?
人間ってやれることお互いやり合って、初めてエネルギーが共鳴し合うんだよな。
だから、自分が弱い人間だからやってもらうだけって。。。
あの、釈迦がね、托鉢(たくはつ)行ってご飯もらう時に、貧しいところに必ず行けって。
貧しい人ってのは貧しいからもらうことしか考えないんだよ。それが貧しさをまた呼ぶんだよ。
来世もまた貧しくなるんだよ。その中から一口分のご飯でも人に恵むようになった時、波動が変わるんだよ。
日本一の一人さんからこれだけ教わったんだから、日本一にこれからなろうとしている俺はこれだけのことをしますという何かなんだよ。
わかるかな?それが共鳴し合いなんだよ。で、出せるもんの問題じゃないんだよ。
俺が言ってんのは、貧しい人、ご飯、ひとさじ分だって自分の食いぶちだって足んねんだから。でもひとさじって大きいんだよ。な?
だからその気持ちの問題なんだよ。
因果とはな、気持ちが作るんだよ。あのな、この世に因果っていうのがあるんだけど、死刑囚は、、、誰かがあのボタンを押すんだよ。電気椅子は誰かがボタン押すんだよ。
自動なんですって言ったって、自動装置を誰かが押すんだよ。わかるかい?な?
全自動だとしたら、その全自動を作った奴がいるんだよな。わかるかい?
その時な、このやろう、ろくな奴じゃねぇからっていってな、そういう気持ちで押すのと、早く生まれ変わって次は良い人生送んなよっていうつもりでボタン押すのとで違うんだよ。
首切り役人が何人首切ったってちゃんと菩提伴っているような人には因果が起きない。
首を切ったから因果が起きるんじゃないんだよ。因果とはどういう気持ちでやったかなんだよ。
あのな、一人さんと会ってこれだけ話を聞いて得したという気持ちではダメなんだよ。
一人さんに対して自分は何かをして得を返したいんだと思った時に、良い方の因果な、達磨というのが起きるんだよ。
得は得にならないんだよ、わかるかい?得は返そうとした時に、返した分だけ得になって戻ってくる。
あの、親に産んでもらったとするじゃん。な?得したように思うけど、それは得じゃないんだよ。
得というのは親孝行したいなとか、親に何かしたいなと思った時に、何か良いことが起こるんだよ。
あのな、親の財産もらいたいっていって争って、親の財産うんともらったような奴っているだろ。
あとからずっと見てると、必ず苦しい生活送ってんだよ。
それより5割ずつのとこをな、私3でいいからといって、、、もっというとな、もらわないで親の面倒見てた奴の方が絶対幸せな人生送ってんだよ。
あのな、何か人に受けた恩に対して返したいと思う心の方が大切なんだよ。
同じことは起きないから同じものは返さなくていいの。同じものは返せないよな。
ただ気持ちってあるんじゃん。返したいっていう気持ちな。
不思議なんだけどね。親の財産もらいたいっていう奴より、親の面倒見たいっていう奴の方がなぜか幸せになる。
あの、おごってもらってる奴より、おごってる奴の方がなぜか幸せなんだよ。そういうもんなんだよ。
あの、受けた恩は返すんだっていう気持ちな。
俺と一回しか会ってないんだよ。俺から100のもの1000のものをもらったとするんだよ。
だとしたらちょぼちょぼでもいいから一生かけてでもいいから返すんだよ。
で、返そうと思ってる人間には良いことが必ず続くんだよ。何でもいいの。
あの、一人さんの天国言葉の紙を人に配ろうがな、名刺に裏に入れてこれ良いですよとか、、些細なことでもいいから、これが一人さんに対するお礼なんだってつもりでやってると、運勢が違うんだよ。
だから、神が良いものをくれたとしても、俺から良いものをもらったとしても生かす機会が来ないんだよ。
生かす機会は神がくれるんだよ。だから天国言葉一つ言おうが何しようが、何でもいいんだよ。
何でもいいから何かをやろう。一遍に1000は返せない。だけど、1000枚の紙は配れるわかんないな。一生かけてな。
タイトル一覧
- 落ち込む暇があったら改良するんだよ☆【斎藤一人】
- 起きてもいない不安を想像するのはやめよう【斎藤一人】
- 不幸な道にばく進してしまう人の勘違い【斎藤一人】
- 感謝を知らない人は何一つ満足できない【斎藤一人】
- 他人を許せなくていいから自分を許すの【斎藤一人】
- 人の粗探しなんかやめて幸せを願うの☆【斎藤一人】
- 人生が辛いと感じる人に気付いてほしい【斎藤一人】
- 不幸な人がハマる「ゆるせない」の罠!!【斎藤一人】
- 楽しいことに強い意思で舵を切るんだよ【斎藤一人】
- ワクワクする冒険心を持っていますか?【斎藤一人】
- 間違った努力をしている人の解釈修正法【斎藤一人】
- 震えながらでも一歩足を踏み出す【斎藤一人】
- 正しく生きているのに幸せになれない人【斎藤一人】
- 『疲れたな・・』口にしてはいけない言霊【斎藤一人】
- つまらない人生でも面白くするしかない【斎藤一人】
- ジタバタする暇があったら覚悟するの!【斎藤一人】
- 何があっても幸せになると覚悟を決める【斎藤一人】
- 人にナメられたまま幸せに生きることはできない【斎藤一人】
- 単語法で天国言葉を何度も言うんだよ♪【斎藤一人】
- 夢も希望もないならせめて人を応援する【斎藤一人】
- 『幸せだなぁ♪』この言葉が人を救うよ【斎藤一人】
- 幸せに条件をつけるあなたには愛がない【斎藤一人】
- 出た問題に悩む時点ですでに答えはある【斎藤一人】
- 救いたくても救えない人はこんな人です【斎藤一人】
- どんな困難もシナリオ通りなので問題ない【斎藤一人】
- たまに強気なこと言うだけで人生変わるよ【斎藤一人】
- 愛あるご都合主義なら心豊かに生きられる【斎藤一人】
- 奉仕の気持ちを持つ親切な人はオーラが違う【斎藤一人】
- あなたが人と仲良くなれない根本的な原因【斎藤一人】
- もうそろそろ足の引っ張り合いやめな!【斎藤一人】
- 不幸の材料ばかり探してると因果が巡る【斎藤一人】
- 神様は幸せの道を歩む人に苦労を与えない【斎藤一人】
- 知識があっても知らないふりをする話術【斎藤一人】
- 劣等感を克服する【斎藤一人】
- 過去に口にした地獄言葉をリセットする方法【小林正観】
- 『きくあの法則』幸せが幸せを呼ぶ合言葉【小林正観】
- 令和は想像を上回るほどいい時代になる【斎藤一人】