寄付することについて思うこと【斎藤一人】

寄付することについて思うこと【斎藤一人】

 

 

 

斎藤一人さんの動画まとめ(文字起こし)

 

Q【質問の読み上げ】

 

寄付についてどう思われますか?

 

私は毎月少しずつ、児童福祉施設に寄付しています。

 

子供達や施設の運営のためでもあるのですが、何より自分のために、本業の売り上げが上がったように思うからです。

 

災害復興支援にも義援金を出したりします。

 

必ず自分に還ってくるという何だかわからない確信がありますが、時々、このお金の使い方は大丈夫なのかと思います。

 

アドバイスを頂ければ幸いです。という女性の方からの質問です。

 

 

A【斎藤一人さんの回答】

 

ん~、この使い方で大丈夫ですか?って質問だったら大丈夫です。

 

で、お金ってのはあなたのものだから、あなたがコンサートで使おうが、洋服買おうが、寄付をしようが、あなたの自由なんです。

 

 

で、いけないことは一個だけなの。人が寄付しないで、例えばコンサートばっかし行ってるとかっていうと「あの人は。。」とかって言い方はやめた方がいい、、その人の自由だから。だから、あなたはコンサート行くより寄付した方が楽しいんだよね。

 

 

それは同じような、楽しいお金の使い方っていう意味だから、そのことさえ忘れなければ迷うことないよ。

 

ただ、あの人はって人を批判するのに使っちゃダメだよ。個人の自由だからね。

 

あの人は寄付もしないでキャバクラ行ってる、キャバクラのお姉さん子供育ててるかもわかんないんだよ一生懸命。最大の福祉はキャバクラ行くこと(笑)。

 

 

それで子育てしてるかわかんないんだよね。周りの人のことは批判しないこと、そのことさえ自分がわかってれば、自分の楽しいお金の使い方はこうなんだってのがわかるから。。

 

楽しく稼いで楽しく使う。これが最高なの。楽しさが違うの。使い道によってね。

 

で、どれが楽しいじゃないの。その人が使いたいように使っていいのが、あなたの持ってるお金なの。

 

 

だから、よくケチで全然使わない人がいたとしたら、その人の問題。その人は使うより貯めてたいの。

 

だから、自分と違っても構わないの。

 このエントリーをはてなブックマークに追加  

タイトル一覧

お金の好循環を生み出すコツを教えます!!【斎藤一人】
「貧乏波動」は現実的な豊かさを遠ざけるだけだよ【斎藤一人】
新時代の価値観に気づいた人間が経済の流れを変える【斎藤一人】
本物のお金持ちだけが知っている4つの秘密を教えます【斎藤一人】
老後のために今から備えておくべきこと【斎藤一人】
9割の人は選択しないお金持ちになる行動【斎藤一人】
科学では証明できない貧しい人の潜在意識!!【斎藤一人】
あぶく銭を懐に入れると運勢が悪くなる【斎藤一人】
節税を考えるとお金の入りが悪くなる【斎藤一人】
老後の生活が厳しい人に現実的な話をします【斎藤一人】
お金の価値に気付かないと貯金は増えない【斎藤一人】
お金持ちになる人はここが違う(Q&A10個)【斎藤一人】
『牽引の法則』天が喜んで大金を与える人【斎藤一人】
お金を粗末に扱う人と大切に扱う人の微差【斎藤一人】
貧乏な人に共通する愛のない偏見の目・・【斎藤一人】
不景気でもやるしかないお金儲けの勉強【斎藤一人】
斎藤一人さん「お金を大切にしなさいねの話」
アイディア一つでお金持ちになる人の思考【斎藤一人】
詐欺師にお金をむしり取られる人の特徴【斎藤一人】
1万円の苦労を放棄したら1万円は入ってこない【斎藤一人】