「聞く耳」を持たない器量が小さい人の改善点【斎藤一人】

「聞く耳」を持たない器量が小さい人の改善点【斎藤一人】

 

 

斎藤一人さんの音声(文字起こし)

 

今から宴会の話をします。どんな話ですかっていうと、まあ、クラス会やろうでも、忘年会やろうでも、飲み会やろうでもいいです。じゃあ今度、クラスの人間みんな集めて、飲み会やろうよ、やろう、やろうっていうことで、賛同します。OKですか?

 

中に、いろんな意見が出るあるんですよ。いろんな意見が出ると、反対意見も出ます。そうすると中に、反対意見がいっぱい出ると、「それだったら俺やらないとか、行かない」とかって言う人いるんですよ。

 

本当にそういう人っているんですよ。だけど、それはいけないんです。

 

みんなでやろうと言ったんです。自分の意見が通らないんだったら行かないとかっていうのは、無茶苦茶なんです。簡単に頭の中柔らかくして置いて、ああ、そうか、みんなはそっちがいいんだ、じゃあ、そうしようって言えばいいんです。

 

みんながそっちがいいんだから、それが良いんです。たったそれだけなんです。そんなの「我を張るとか、自分のメンツを潰された」とかって話じゃないんです。ね、じゃあ、あんたの意見を潰すためにみんなが嫌な思いをするんですかって、そうじゃないでしょって。

 

飲み会の話って、ただそれだけなんですよ。ついでだからね、少しあのメンツという言葉っていうのは日本人しか使わないのか分かんないけど、我とか、人間って立場ってのがあるの。だから、よくね、誰かがその人のことを思って注意してくれることがあるの。

 

何々さん、こうした方がいいよ、 ああした方がいいよって言うと、それを聴きながら、いや、私、すぐ、こうでこうで、こうなんです、いや、そうじゃないんですよ、実はこうでこうで、こうなんですよって。

 

あの、話遮って、そうじゃないんです!そうじゃないんです!っていう人いるの

 

で、そういう人を器量が小さいっていうの。器量が大きい人って言うのは、相手が注意してくれたら間違ってたって構わないの。自分のこと誤解してるなって思っても構わないの。

 

そんなことよりも、相手は自分のことを思って一生懸命喋ってくれてるんだから、まず最後まで聞くの。でね、「あー、分かった」って、よく「相手の言うことを聞いてやんなさい」って言うと、言うことを聞く何ていうのかな、聞いてやったらその通りにしなきゃいけないって思ってる人がいるの。

 

あのね、聞くっていうのは聞くの。最後まで。で、聞き終わったら「あ、ありがとうございます」とかって「でも、そうやって言ってくれると、私もすごく助かります」とか「気にかけててくれて、ありがとうございます」って、全部受け止めるの。

 

ところが器量って器だよね、器量って器のことだから。おちょこ一杯しか器がないと、相手が一緒ぐらいの話ししてても、もう、おちょこ一杯になると、話が始まっちゃう、そうじゃないんですよと、違うんです、こっちの話は聞いてくださいって、器量がおちょこか、おちょこのケツみたいな奴がいるんだよ。

 

本当に少ないの、もう器量が少なすぎる、それより、しっかり聞いてやればいいんだよ。最後まで聞いて「ああそうですか、ありがとうございます」って「もう気にかけてくれてて、ありがとうございますね」って言うと、相手は聞き終わって「よく聞いてるなー」って思うんですよ。

 

「これからも、これこれだったら自分もこういう風にしますよ」って。「先輩に言われた通り、自分もやろうと思ってます」って。

 

言い終わってから「実はところで今回の事なんですけれども、実はこういう訳なんですよ」と。そしたら相手も「そうか」って言う。

 

要するに、全部言い終わって、キャッチボールと同じなの。相手が球を投げようとしたらバット振り回して、側まで行って、ピッチャーのことボコボコって殴ろうとしてるくらい、 おかしな奴っているの。

 

会話がスポーツとして成り立たないのね。相手の言うことを聞いて、聞き終わったら「ああ、そうなんだ」って「そう思われても仕方ないよね」って。「実はこういう訳なんですよ」って、言えば、すっごくおかしいって、わかるんだよ。

 

それと、話を途中で遮って「こうで、こうで」って言うと、相手のメンツを潰すんだよ。だから時々俺なんかも「あんた、この事ってこうじゃないの?」って言うと、言い終わる前に「いや、そうじゃなくて、こうで』っていう人いるけど、「あんたさ、俺の面子丸つぶれにしてんの分かるかい?」って。

 

「俺だからいいんだよ」って。「だけど、あんた、よそでも必ずやってないかね?」って。

 

「あんた、人間関係でしょっちゅうトラブルよね?」って。で、「トラブル理由って、今、俺にやってるようなこと、あっちでも、こっちでも、やってないかい?」って。

 

「器量を大きくしな」って。「でも、違うんです、違うんです」って。海って一番デカいだろ?大海水を選ばずって言うんだよ。ここは塩水ですから真水が入ってきちゃ困るんです、全ての川から全ての雨が全部入ってくるんだよ。だから海はあんなに広くてデカいんだよ。

 

だから、海くらいこの地球上で一番デカい器は海なんだよ。だから、揉めるんだよって、合ってる、間違ってるんじゃないんだよって。ああ、注意してくれてるんだなって、自分のことありがとうございますって聞くの。

 

ね、あのね、世の中で1番苦しいのは野球でも将棋でも碁でも、先手取られて、どうだ、どうだ、どうだってやられるから苦しいの。部長に言われるとまた説教で嫌んなっちゃうし、「説教早く終わんないかな、早く終わんないかな」って、だから負けちゃうの。 

 

「部長、もっと言ってください」って。「僕は部長に言われると、ますますそれでもう人間形成して頑張るつもりでいるんです。今、怒ってくれるのは、父も死に、母も死に、部長しかいないんです、もっとお願いします」って追っかけ回すの。

 

人生、追っかけ回した者の勝ちなの。だって、相手だってくたばるんだから。「5分が長いな」じゃないの。「10分お願いします」とか 「あと5分説教してください」ってやってみな、大概向こうが逃げるから。

 

それとね、器の広さなの。「もうこんだけしか入りません」じゃないの。もう、海みたいな気持ちになっちゃって「どんどんお願いします、どんどんお願いします」って言った時、人生って変わるの。全てが変わるの。で、今起きてることは、あなたの器量の狭さから起きてることがいっぱいあるんだよ。

 

知らないうちに相手のメンツ潰してるの。前にも言ったんですけど、褒められるのが下手な人とかっていて「良いペンダントだね」って言ったら「ありがとうございます」って受け止めちゃえばいいのに「そんなことないんです、安い物ですよ」って、もうね、おちょこのケツです。

 

みんながなれないか分かんないけど、海ぐらい広い人になって、受け止めて、受け止めましょう。

 

以上です。

<スポンサーリンク>
 このエントリーをはてなブックマークに追加  

タイトル一覧

日本の明るい未来はあなた自身の自分軸にかかっている!【斎藤一人】
斎藤一人さんが暇な喫茶店の経営者に伝授した成功法則
知恵を出し惜しみなくシェアする人が活躍する時代【斎藤一人】
不景気で家計に苦しんでいる人に気づいてほしいこと【斎藤一人】
仕事を遊びにできる人が活躍できる時代なんです【斎藤一人】
魂の第3段階|楽しい道を選んだ人だけが成功する【斎藤一人】
競争せず上昇気流に乗る渡り鳥経営を初公開【斎藤一人】
仕事は人様の役に立つと儲かるようになっている【斎藤一人】
『夜明けの時代』21世紀は1,000年周期で波動が変わる【斎藤一人】
成功者は「他力本願」の本当の意味を知っている【斎藤一人】
面倒と感じることでもやると決めたら楽しくやる【斎藤一人】
「大人の目」を持った誠実な人の特徴とは【斎藤一人】
「大声」の音波を使ってダメの壁を崩す方法【斎藤一人】
過去に思い描いた姿が今のあなたです【斎藤一人】
売上げが倍になる「753の原理」を使った魔法【斎藤一人】
いつも結果ばかり気にするあなたには愛がない【斎藤一人】
「無」の使い方を知れば絶対に成功できるよ!!【斎藤一人】
今までの仕事のやり方が通用しなくなる時代【斎藤一人】
遊び心がある時にあなたは本気になれる【斎藤一人】
一つ上の努力を実らせることに一点集中【斎藤一人】
「恥」をかきながら覚えたことは一生忘れない【斎藤一人】
得るより先に「与える」ことで幸運が巡る【斎藤一人】
言霊の力で人生が変わった不思議な話☆【斎藤一人】
観光旅行のごとくあなたの「光」を観てもらう方法【斎藤一人】
あなたの欠点をメリットに転換させる3つの要素【斎藤一人】
考え方が魅力的な人しか成功しない時代【斎藤一人】
『指導霊の存在』あなたの本気度で決まる【斎藤一人】
成功を信じている人は失敗で行動を止めない【斎藤一人】
人に褒められるより褒めることに価値がある【斎藤一人】
あなたに備わった得意ジャンルを極めなさい【斎藤一人】
職場に機嫌が悪い人がいる【斎藤一人】
理想の就職先とは?【斎藤一人】
自分を改良する努力【斎藤一人】
1万円の苦労【斎藤一人】